字幕シンポジウムの情報提供です。

詳細は添付ファイルをご確認ください。事務局

(河原研)聴覚障害者のための字幕付与技術

————————————————————————–

約3年間にわたるコロナ禍においてオンラインでのコミュニケーションが主となり、聴覚障害者をはじめとして多くの方が字幕の必要性を感じられたと思います。 一方でこの間、オンライン環境やAI技術が進展し、新たな字幕付与の方法が模索・運用されています。 約5年ぶりに開催する本シンポジウムにおいて、大学などの教育現場やテレビ放送番組などにおける最新の字幕付与技術について紹介し、様々な立場から意見交換を行いたいと思います。 難聴者・中途失聴者・ろう者の皆さん、要約筆記者、教育関係者、速記者、情報通信技術(ICT)研究者など、字幕付与技術に関心のある皆さんの参加をお待ちしています。

☆日時 2023年11月11日(土) 午後1時30分〜5時30分
☆場所 京都大学 総合研究8号館 3階NSホール
(京都市左京区吉田本町 …アクセスマップの59番の建物)
☆定員 200名
☆参加無料、
ただし懇親会費(任意参加;4000円程度)は当日受け
☆主催 京都大学 情報学研究科 河原研究室
☆共催 京都府中途失聴・難聴者協会速記科学研究会、速記懇談会
☆協賛 
(一社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 近畿ブロック、
(社福)京都聴覚言語障害者福祉協会(特非)全国要約筆記問題研究会、(公社)日本速記協会京都大学 学生総合支援機構 障害学生支援部門 (DRC)京都大学 高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP(以上予定を含む)
☆後援 (公財)京都新聞社社会福祉事業団
☆協力 (株)ワードワープ